東京都杉並区の検診クリニックで、今年の7月にがんの見落としにより40代の女性が死亡した問題が
ありました。
その後このクリニックで肺がん検診を受けた人のレントゲン画像を再確認したところ、あらたに5人の
見落としの可能性があったとの事です。
がんを早期に発見しようとがん検診を受けているのに、その危険性が見落とされてしまっては検診の
意味が全くありません。
しかし、私はこのレントゲンによる肺がん検診そのものに少し疑問を持っています。
と言うのも、私自身が肺がんを経験した際にもレントゲン画像には異常がなかったのです。幸いその時は
CT検査も受けた事により早期のがんを発見する事ができました。
集団で受診するがん検診となると十分な検査とは言い難い部分があると思います。
費用は掛かりますが、一定の年齢になったら人間ドックの受診をお勧めします。