まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
まだまだ暑い日が続きますが、朝夕は少し涼しくなったような気もします。
例年食欲の秋ということで、様々な催しが行われます。
そこで気をつけないといけないのが、食中毒です。
消費者側も保存については気を使わないといけません。
特に提供者側はさらに気を付けないといけません。
どれだけ注意を払っていても、食中毒は発生しています。
ラーメン店などで「加熱するから食中毒は発生しない」と言われたことは何度もあります。
しかし現実にラーメン店でも食中毒は発生しています。
もし食中毒が発生したらお店としてのダメージは大変なものです。
①食中毒の発生による被害者への賠償。
②保健所からの営業停止。
③信用低下からの売り上げ減少。
これにより提供者側が倒産すれば、賠償もきっちりできません。
さらに従業員さんも失業となります。
このような事態にならないために対策は必要です。
①と②は保険に加入することで、対応できます。
③はこの事態に誠意をもって対応することで、信用回復につながります。
これから食中毒のニュースが続くたびに、保険加入しているのかと気になります。
© wise net All Rights Reserved.