まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
日々様々なニュースが報道されています。
京都アニメーション事件の放火殺人事件の裁判のニュースについて、何とも言えない辛い気持ちになります。
今回の事件の加害者は、自分の作品が盗作されたと思い込み、復讐でこのような酷いことを行ったとされています。
事件の真相の究明も大事だとは思いますが、それが再発防止になるのでしょうか?
このような身勝手な人間の行動を抑制するような対策はとれないのだろかと思います。
今回の事件の罪を決める裁判をしていますが、
火災により失った、多くの大切な命、その家族の生活、焼失した建物などの賠償は別問題です。
裁判で支払い命令がでても、どうせこの本人は賠償の資力がなく、賠償もしません。
被害者は泣き寝入りとなります。
このような損失に対しての対策としては、このような事件を想定して保険に加入することになります。
この事件の予防はありません。
このような事件がなくなるような対策を急いでほしいと思います。
© wise net All Rights Reserved.