大阪市天王寺区の損害保険・生命保険
代理店なら株式会社ワイズネット

             
TEL:06-6771-7830
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
  • ご契約者さま専用連絡先一覧
  • お問い合わせ

ブログ

求めれられる姿

学校のトイレ掃除から、心を磨く「便教会」の記事に対して違和感がありました。

私もこの便教会に参加したことがあります。


高校の男子トイレの小便器に手を突っ込み、中をサンドメッシュで擦ります。

手を入れるまでの抵抗感と、擦りながらの強烈なニオイなどに滅入りそうになります。

しかし、抵抗感がなくなると折角の機会だからとことんキレイにしようと思いますし、
キレイになった便器に愛着がわきます。

掃除をすることによって、汚さないようにすることや、ものを大切にするようになります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/526c178321d0edfee6ecf0bc527f42b5cc7e6343

 

これを教員や教員を目指す学生が取り組んでいます。

この記事ではこのような取り組みを、

「形骸化したものをやることで“精神力が磨かれる“という建前を立てることが多い。とっとと消すべきだ」
と言っています。

意見は色々あってよいと思いますが、何を大事にすればよいのだろうと感じます。

連日のように教員の不祥事が報道されていて、なんでこんな人が教員になったんだろうと疑問をもつことが多いです。

教員に何を求めますか?
政治家や警察官に何を求めますか?
求められている姿を目指す為に何が必要か?

と考えれば、形骸化なんて言葉でないように感じます。

私たちの仕事も同様です。

無保険の車を減らすことや、飲食店の賠償に対する保険などを一生懸命に声掛けするのも、
本当につらい被害者を救うためという社会的役割があるからです。

職業に就くことがゴールではなく、スタートとして考えて、
より一層高めていくのに必要なこととして見識を広める修業がありますね。

我々は求められる姿を意識して活動しようと思います。

まずはお気軽にお問い合わせください

           
06-6771-7830
受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)

お問い合わせ