まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
介護事業者の人手不足で事業所の倒産が増えています。
これを防止するために、介護の報酬をあげることを訴えています。
介護の報酬を上げるためには、介護保険料の値上げや税金の引き上げをすることになります。
介護の保険料があがると元気な高齢者の負担も上がり生活が苦しくなります。
そもそも介護保険制度が持続可能な制度でしょうか?
これは社会保障制度ではなく、自分でするもののような気がします。
介護の不安があれば、自分で民間の介護保険を準備する方が現実的です。
人間は老いていきます。
どんどん動きが鈍くなります。
それを防止する為に運動をしている人と、そうでない人で差が出ます。
田舎の農作業をしている高齢者は介護をあまり受けていません。
定年もなくお米や野菜を作っています。
個人の努力を反映するためにも社会保障制度は最低限にして、
一人当たりに負担を減らす方が社会が活性するような気がしてなりません。
© wise net All Rights Reserved.