まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
2019.10.31
日本人の死因の1位はがんですが、がん検診の受診率はまだ50%未満が現状です。
では、何歳頃にどのようながん検診を受診すればよいでしょうか?
20代女性は子宮がん、30代〜40代は肺がんや乳がんや大腸がん、50代は胃がん、60代以降は喫煙や飲酒や家族の病歴を考慮して、
気になる部位の検査です。
がんは、早期発見・早期治療をすれば治る病気になってきています。
お住まいの自治体が実施している検査もあると思いますので、ぜひ確認してみてください。
年齢に応じて、推奨されている検査が受けられているでしょうか?
気になる症状が出る前に、定期的に検診を受けることが重要です。
大切な人へ受診を進めることもお忘れなく。
© wise net All Rights Reserved.