大阪市天王寺区の損害保険・生命保険
代理店なら株式会社ワイズネット

             
TEL:06-6771-7830
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
  • ご契約者さま専用連絡先一覧
  • お問い合わせ

ブログ

2020.02.18

認知症の種類と症状

親が認知症かも・・・。と心配になったとき、認知症について知識があると、少しでもよい介護ができるかと思います。
認知症には種類がありますが、症状にも種類があるのです。
認知症といえば、「=アルツハイマー」と思ってしまいがちですが、100種類以上もあるそうです。
症状には、根本的な改善ができない「中核症状」と二次的な症状の「BPSD(認知症の行動・心理症状)」の2種類があります。
「中核症状」は、直近の時間の記憶ができないなど、情報処理能力の低下のことをいいます。
症状を受入れる具体的な対策をすることが必要です。
「BPSD」は、中核症状が原因でおこるもので、本人の心の状態が大きく影響するので、まわりの介護をする側の理解と本人への
共感で改善されるそうです。
いつかは、自分もなるかもしれないのですよね。
認知症を知ることから始めたいですね。

まずはお気軽にお問い合わせください

           
06-6771-7830
受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)

お問い合わせ