まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
2020.12.24
昔は、どこの保険会社で加入しても、補償内容も保険料も違いがなかった自動車保険です。
近年は、保険会社ごとに、保険料も補償内容やサービス、契約期間なども違いがあります。
そのなかでも、長期間の契約の保険料については、大きな違いがあります。
1年満期の契約のみの会社もあります。また、3年、5年、中には7年などの長期契約もあります。
弊社が取り扱っている損害保険会社3社は、1年満期の契約の損保会社が1社。あとの2社は、3年契約を選ぶことができます。
しかし同じ3年契約でも、違いがあります。
1社は、事故があった場合に、翌年以降の保険料は等級ダウンと「事故ありの保険料」に変わります。
1年満期で契約した場合と保険料に違いはありません。
残りの1社は、契約時に3年間の保険料が確定され、事故があっても、契約期間中(3年間)の保険料は変動しません。
事故で保険を使用した場合や、保険期間中に商品や料率改定などでの値上げがあった場合は、大きなメリットになります。
ですが、事故が無く、かつ保険料の値上がりになる改定がないと、2年目、3年目の保険料には割増となっています。
20等級の方は、1年満期の契約保険料より、高くなることがあります。
それでも、「事故に絶対遭わない」という確約がないので、長期間の契約をおすすめします。
© wise net All Rights Reserved.