まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
2019.08.27
病院で治療を受ける際に必要なものは、健康保険証ですね。
これが本当に万能に出来ていて、治療費の3割の負担ですみます。
その負担した治療費も一定以上の負担にならないように上限が決まっています。
健康保険があれば民間の医療保険は必要でしょうか?
明確な回答はその医療保険の内容によります。
医療費でも、健康保険の適用にならない部分があります。
いわゆる自由診療と呼ばれる厚生労働省がまだ認めていない最先端の治療や、先進医療といわれる分野です。
この辺りはかなり高額になります。
このような治療についての保障は準備しておかないと、治療の選択肢は広がらないでしょうね。
今一度、保険を知って確認してくださいね。
© wise net All Rights Reserved.