大阪市天王寺区の損害保険・生命保険
代理店なら株式会社ワイズネット

             
TEL:06-6771-7830
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
  • ご契約者さま専用連絡先一覧
  • お問い合わせ

ブログ

2018.12.20

賠償事故 誰が指示したかで・・

 北海道のガス爆発事故が話題となっていますが、爆発の原因と見られている不動産会社でのスプレー缶の処理について、非常にずさんな作業が問題視されています。

室内という閉塞した空間で120本という大量のスプレー缶を同時に放出すると言う、通常では考えられない作業を行なっています。
殆どのスプレー缶には可燃性ガスが使用されているため、室内で大量に放出すればガス爆発に結びつく事は用意に想像が付きます。
この作業をしていた不動産会社の店長と従業員の受傷状況が不明ではありますが、もしこの作業を社長や管理的立場のものが命じて行なわせた結果事故が発生し、従業員がケガを負った場合、会社は安全配慮義務を怠ったとしてケガをした従業員に対して賠償責任を負うことにもなります。
周辺の建物や自動車の損害、通行人や店舗に訪れていたお客様などの人的被害の賠償や建物を破壊してしまった家主への賠償に加え、従業員への使用者賠償と原因となった事業所が負う賠償額は想像がつきません。
賠償責任も様々あり、それぞれの賠償が行なえるよう保険の加入状況を確認する事が重要です。
爆発事故の原因がスプレー缶の処理の仕方で、大きな被害が出ています。
また、賃貸住宅の契約をする際に保険に加入を求められます。
その不動産業者が爆発事故を起こしたようです。
今回の事故では、借りている物件をもとに戻す保険と
近隣に迷惑をかけた賠償とが適用となります。
ひとえに賠償保険といっても目的によって異なります。
現在の内容も確認してみてください。

まずはお気軽にお問い合わせください

           
06-6771-7830
受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)

お問い合わせ