まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
2020.12.11
家を買ったり、借りたら、火災保険は必要になります。
車やバイクを買ったり、人の車などを借りるときには、自動車保険が必要になります。
お店や会社をはじめれば、その業種や規模にあった保険が必要になります。
これらは、全て、物や事が起きたときに必要になるもので、損害保険になります。
しかし、どんな人にも共通するものが、
病気になったときや、働けなくなったとき、亡くなったときです。
預貯金や資産を多く持っている人の中には、保険なんて不要だという人もいるかもしれません。
ですが、万が一の時の支出(治療費用や入院、手術の費用など)と、
収入が途絶える事(働けなくなったとき)が起きた場合に、保険が役立つことがあります。
保険って、日常が平穏なときは、必要性を感じません。
何かが起きたり、起きそうだと感じたときに、保険が気になることが多いと思います。
でも、何がか起きてからでは、保険に加入できなくなることが多々あります。
何もない今! 保険のことを考える時間の優先順位をあげてください!
© wise net All Rights Reserved.