まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
2024.01.16
火災保険の満期の案内が届き、多くの方が保険料が大幅に上がっていて驚いてます。
特に住宅ローンで家を購入して、その時に35年の保険期間の火災保険に加入した方は、
保険期間は5年までしか加入できないし、保険料はすごく高くなっているし、
と、驚きしかないでしょうね。
あまりにも高いので保険の加入をやめる方もいると思います。
火災保険は必要でしょうか?
火を使わないから要らないって方もいます。
火災の原因の1位は放火、放火による疑いです。
放火されたら、犯人を捜して賠償しもらうしかありません。
また、隣の家が火事になり、火が移ってきた場合はどうなるでしょうか?
多くの場合、火元に賠償責任はありません。
自分で再建するしか方法はありません。
火災保険も補償内容で保険料が大きく変わります。
いわゆる火事に対しての補償は、そのあとの生活再建に必要と思います。
必要な補償を考えて、無駄なく加入することをお奨めします。
© wise net All Rights Reserved.