まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
ペットを飼うと認知症の発症確率が低下するそうです。
犬の飼い主は、飼っていない人に比べ40%も低いようです。
猫は飼い主とそうでない人と変わらないそうです。
私も犬を飼っていますが、犬が散歩に行きたがるから一緒に歩くことで運動しています。
犬は人の言うことを理解しようとするので、ともに生活している感覚があります。
高齢者にとって犬は認知症を抑えてくれて、健康増進につながるのであれば最高のパートナーですね。
ただ、犬も病気やケガをします。
人と違って健康保険がなく、治療費は高額になります。
そこに対しては、ペット保険があります。
ペット保険は人間の健康保険のような役割をしてくれます。
私もできるだけ長く犬との生活をしたいと思います。
犬と自分の健康管理に気をつけます。
© wise net All Rights Reserved.