大阪市天王寺区の損害保険・生命保険
代理店なら株式会社ワイズネット

             
TEL:06-6771-7830
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
  • ご契約者さま専用連絡先一覧
  • お問い合わせ

ブログ

2024.08.09

火災保険の補償のお話②(他の4つの補償)

火災保険の補償を選ぶ際に、どんな内容なのかを確認しましょう。

昨日は火災保険の一番小さい補償プランを案内しました。

続いては、一番小さいプラン(火災・落雷・破裂・爆発・風災・雹災・雪災)に
下記のような補償を加えたプランがあります。

水濡れの被害に遭った際の補償

給排水設備の破損によって、天井や壁紙に被害を受けた場合に補償されます。
マンションなどでは上階から水が漏れてきた場合にも補償されます。
マンションなどでは水漏れされて、相手から賠償をしてもらえればそれで良いと思われますが、
保険金の支払われ方が違います。
火災保険は再調達価格で支払われますが、賠償保険は時価額となりますので、受け取れる金額は少なくなります。
家電製品などは水濡れに弱いので、家財も補償の対象にしておく方が良いです。

気をつけて頂きたいのは、雨漏りの被害は補償されません。
雨漏りは経年劣化による損害となり、保険金は支払われません。

盗難に遭った際の補償

泥棒が空き巣に入ろうとして、ガラスを割ったり、建物の鉄製の門が盗まれたような被害を受けた場合に補償されます。
盗難で盗まれるのは家財道具です。家財も補償の対象にしておく方が良いです。

水災に遭った際の補償

豪雨などで河川が氾濫して、床上浸水の被害に遭った場合に補償されます。
また豪雨で土砂崩れが発生して被害が出た場合も補償されます。
この水災については、補償をはずしたり、一時金だけの補償などを選ぶことができます。
また、地盤面より45センチを超える浸水による被害など保障受けれる条件が様々となっていますので、自分の補償がどうなっているのかは注意が必要です。

破損・汚損の被害に遭った際の補償

車が家の軒先に接触して逃げていったり、壁に落書きをされた等の被害に遭った場合に補償されます。
家財も補償の対象にしている場合は、保険金をお支払いできない主な場合はチェックしてください。特に多いのがスマートフォンを破損させた場合は補償されないケースが多いです。

 

このような補償があるのが火災保険です。

保険料が上がってくると、必要な補償かどうかを確認して下さい。

特に水害の補償が必要かどうかをよく検討して下さい。

この水害による保険金の支払いが増えて、保険料が上がっています。

自分の家が水害に遭いやすいかどうかは、ハザードマップで確認してください。

必要なければ外すと保険料は安くなります。

10月の火災保険の値上げ前にしっかり確認してください。

まずはお気軽にお問い合わせください

           
06-6771-7830
受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)

お問い合わせ