まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
「人が嫌がることをすすんでしなさい。」
この言葉を聞くとどのように思われますか?
私は他の人が嫌がることを自分が他の人に代わり率先的にやることで、
他の人が嫌なことをしなくて良いようにして喜んでもらうことと理解してます。
最近は違うニュアンスがあるように感じます。
他の人が嫌がることをすすんでして、他の人を困らせることに喜びを感じることと理解する人がいるように思います。
最近の事件はあまりにも身勝手な行動が多いので、そのように感じるのかもしれません。
銀行員が貸金庫の金品を奪う事件は言語道断です。
保険業界でも、自動車修理工場とその客が事故を装い、保険金をだまし取るような事件が旭川市でありました。
その供述が「こんな大ごとになるとは思っていなかった」と軽い気持ちで犯行に及んでいます。
得をするのは自分だけで、それ以外の人が全員困るような事件が多発しています。
保険の掛け金は安い方が多くの人が保険に加入できます。
一部の人の犯罪行為で保険金の支払いが増加して、保険料が高くなっているのも現状です。
この解釈を変えていくには、「自分がされて嫌なことは他人にしない」だと思います。
© wise net All Rights Reserved.