大阪市天王寺区の損害保険・生命保険
代理店なら株式会社ワイズネット

             
TEL:06-6771-7830
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
  • ご契約者さま専用連絡先一覧
  • お問い合わせ

ブログ

2024.08.29

がん保険 検査費用や治療費を補償する保険は・・・

しばらく台風の話題になりそうなので、それ以外の話題を発信します。

森永卓郎さんの「がん闘病日記」を読んで、がん治療とお金についての現実が書いてありました。

 

森永さんのがんはすい臓がんとなっていますが、実際はどこのがんなのかわかっていないようです。

森永さんが医師からの診断結果に違和感を感じて、色々と調べてみました。

遺伝子パネル検査をした結果が、すい臓がんではなさそうという結果になったようです。

 

この検査自体は、健康保険が適用されないので自由診療となり高額な費用を負担しないといけません。

 

この結果を基にどのように治療をするかが決められたのですが、
健康保険が適用されない自由診療の、血液免疫療法という治療が有効と判断されて、それを受けてらっしゃいます。

この費用が毎月100万円の負担となっています。

 

森永さんは個人でがん保険に加入していなかったようで、このような高額な治療費になる自由診療をうけて、
がん保険の有効性を感じておられるようです。

しかし、がん保険に加入していても自由診療まで保障されるがん保険は少ないので、
内容の確認が本当に必要だと私は感じます。

森永さんの本を読んでなおさら、自分ががんになった時の行動がはっきりしてきました。

 

私なら、がんと診断されれば、がんの遺伝子検査を受けます。それもできるだけ多くの細胞を調べる検査を受けます。

それで出た結果に基づいて治療を行います。

 

心配なのは健康保険の適用されない高額な検査費用や、健康保険の適用されない高額な治療方法であっても大丈夫な経済力です。

治療が長引けばどれだけの負担になるかわかりません。

 

そこで、この検査費用や治療費を補償する保険に加入してます。

この条件で保険を探せば、数ある保険の中でも1つの選択しかありません。

たった1つです。

 

自分ががんになった時に、どのようにしたいかで対策は変わります。

森永さんのように、まだがんと闘ってやりたいことがあれば、それに相応しい備えが必要だと感じました。

まずはお気軽にお問い合わせください

           
06-6771-7830
受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)

お問い合わせ