まずはお気軽にお問い合わせください
- 06-6771-7830
- 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝を除く)
2025.07.22
保険制度では保険料を負担している人が補償を受けられます。
日本の社会保険制度では、社会保険料を負担しない人も保障を受ける事ができます。
全員負担ではないということは、一部の人の負担が大きくなっています。
保険料と税金とで社会保障制度を運営していますが、結局社会保険料を負担しない方は、
税金も負担しないので、一部の人が負担しています。
全員が負担する税金は消費税かと思うのですが、消費税を廃止すれば
働いている人ばかりが負担することになるのではないかと思います。
選挙の後に減税のための増税にならないことを願うばかりです。
民間の保険も、事故が相次ぐ契約者の契約の更新を断ることもあります。
このような契約が増えると、事故を起こさないように努力している人の保険料が高くなり、
保険制度の維持が難しくなるからです。
努力をしている人が報われる社会、
因果応報を基本とした社会にしないと、カオスな社会になっていくように思います。
© wise net All Rights Reserved.